今、アトラクションに取り入れられたり、何かと話題を集めているのがVR(仮想現実空間)だが、果たしてどんな感じでマシンを使ってトレーニングをするのか気になる~!
という訳で、早速調べてきたよ!
VRトレーニングジムってどんな所?
田舎の僻地に住んでいる人間からは想像もつかないような大都会、Tokyo…。
東京すら眩しい所だというのに、その東京の中でも更に庶民が住めないようなすご~いとこ、六本木にそのジムは存在している!!!
ちなみに『ICAROS』という名前のVRで、六本木のこのジムが日本で一番はじめに取り入れたのだとか。
くぅ~!さすが都会の人のやるこたあ違うね~!こちとら市民スポーツセンターでランニングマシーンとか筋トレマシーンとか使い放題で100円だよ。安いんだけどマシーンはあちこちガタが来てるよ!
そんなどうでもいい田舎話は置いておいて、六本木のVRトレーニングジムでは、ICAROSを利用して身体の色んな所をトレーナーが詳しく調べてくれるんだって!!
凄いマシーンICAROSの使い方
まずはこのICAROSという凄いマシーンを使いこなす凄い六本木のジムの動画を見て欲しい。
でっかいゴーグルを付けて、操縦席のようなかっちょいい筐体でVRの動画で見えている輪っかを潜ったりするそう。
ICAROSには空を飛んだりするVRもあるそうで、多種多様に楽しめるのは飽きが来なくて良さそう。
体験した人の話を読むと、全身の筋肉を使ってる感じがすごいとか。
輪をくぐろうとしたり、空を飛ぼうとしたりすることで普段使わない筋肉を使えるみたい。
更にその姿や、様々な観点から、どの筋肉が使えてないだとか身体の歪みがあるとか細かい部分をトレーナーが教えてくれ、その足りていない部分を補えるようなトレーニングも行なってくれる。(このトレーニングにVRは使わない)
この流れから見ても、VRトレーニングマシンICAROSはトレーニングをしながら身体のメンテナンスのための情報も知れるという、一粒で二度美味しいものとなっている。
すごくやってみたい。しかし六本木まで月に何度も通うわけには行かない。。
一体お値段おいくら万円なのか調べたところ…
VRトレーニングマシーンが欲しい人は宝くじを買おう!
単刀直入に、ICAROSがおいくら万円だったのか報告しましょう…。
心の準備はいいかしら。。
なんと、本体7,900ユーロ(約96万円)!!!送料はお値段ポッキリ800ユーロ(10万円)!!!
何がお値段ポッキリだ!こっちの心がポッキリ折れそうだ!
更に驚くのはその重さ。
本体120kg。。。床が凹んでしまいますぅ…。
個人宅で購入するためには100万超の現金と、簡単には凹まない頑丈な床が必要なので、コツコツとICAROS貯金をするか、宝くじを当てて一獲千金を狙うかのどちらかである。
ICAROSを買えるようなビックな大人になるまで、空を飛んだり輪っかをくぐる妄想をしながら100円玉を握り締めて市民スポーツセンターへ通うことにする。

最近運動しなきゃ!!って思ってたからVRだったら楽しく運動できそうだしいいな!体験してみたいな〜〜
このサイトでは劇場版ゴキゲン帝国を勝手に応援しています


